たった3ヶ月で仕事が上手くいくようになる!?

仕事が上手くいかなくて悩んでいるそこのあなた!!たった3ヶ月で仕事が上手くいくことをお教えします!!

【77日目】作業を仕組み化する

「作業」なのか、「思考」なのか リーダーは、チーム全体の仕事の効率化も高めなければなりません。 この課題に取り組む際におすすめしたいのが、仕事の仕組み化です。 ただし、仕事のすべてが仕組み化できるわけではありません。 そこでまず、仕事を「作業…

【76日目】総責任者として仕事にあたる

「自分がやらなくて誰がやる」と思えるか 責任感は、仕事で求められるものの一つであり、それが必要だということは誰もがわかっているでしょう。 リーダーとしてチームをまとめる役割を担うようになればなおさらです。 では、責任感を持つとはどういうことで…

【75日目」人のために働く

嬉しかったら相手は褒めてくれる あなたは誰のために働いていますか? 自分のためでしょうか。 家族のためでしょうか? もちろん、自分のためでも、家族のためでもかまいません。 なぜなら、私たちは仕事をして報酬を受け取り、その報酬によって生活が成り立…

【74日目】「何のためにやるのか」を考える

目的を意識すれば行動は変わる たとえば、あなたが「コピーを10部取って」と言われたとしましょう。 言われた通り、コピーを10部取って渡す。 これは当たり前の行動なので、相手は何も評価してくれないでしょう。 ところが、これは会議に使うものであり…

【73日目】特技を極める

「これはあの人に聞けばわかる」という存在に 仕事でバンバン結果を出して、後輩育成にも長けていて、的を射た発案もどんどんできる。 そんなスーパービジネスパーソンが評価されるのは当たり前ですが、短時間でそんな人になるのは無理というものでしょう。 …

【72日目】自分の意見を持つ

考えない人は道具である 「人手」という言葉と「人材」という言葉の違い、わかりますか? 「人手」とはその字のとおり、「人の手」。 道具としての意味合いが強い言葉です。 それに対し、「人材」とは、「才能があり、役に立つ人」という意味。 大きく異なり…

【71日目】決断する勇気を持つ

正解は一つと思うと判断できない 何かを自分で決めるというのは勇気がいるものです。 「もし間違っていたら。これで失敗したら。そう思うと何も決められない」と言う人との気持ちわかります。 でも、これでは次のステップには進めません。 なぜなら、ポジシ…

【70日目】具体的な理由を添えて反対する

ビジネスでは、「なんとなく」は通用しない 「なんとなく、パッとしないんだよね」 「なんとなく、イメージと違うんだよね」 ダメ出しの際にしばしば出てくる言葉です。 たぶん、言っている人としては、本当に「なんとなく」なのだと思います。 自分でも分か…

【69日目】自分の答えを用意して相談に行く

「相談=ジャッジを仰ぐこと」と考えよう 相談というシーンは1対1で行われることが多く、逃げ場のない状況です。 そのため、相談上手な人と相談下手な人との差が、相談を受ける側に明確な印象として残ってしまいます。 相談上手な人は、必ず自分の答えを用…

【68日目】約束+αのアウトプットをする

評価とは、期待を超えたものに与えられる 「この仕事、いつまでにできる?」と聞かれ、「2日かな」と思ったらあなたはどう答えるでしょうか。 「2日で仕上げられます」と言い、約束通り2日で仕上げたのでは、大した評価は得られません。 では、「3日間、…

【67日目】提案は三つ用意する

松・竹・梅の提示で結論も早くなる 上司や取引先に提案を出す際、1案だけ出すと、相手は「もう少し考えてみよう」となりがち。 2案では「うーん、他にないの?」と思います。 ならば、3案。 判断を保留されることも、出し直しを迫れれることもグッと少な…

【66日目】叱責は真摯に受け止める

「おごり」に対する叱責こそありがたいものはない 仕事に慣れ、結果も出せるようになると、人はプライドを持つようになります。 もちろん、それはいいことです。 しかし、それがいきすぎて間違った方向に向かうと、次第に「おごり」が出てきます。 上司はそ…

【65日目】相手が望んていることを考える

伝えたいことを言うのでなく、相手の言いたいことを聞く 多くの会社は自社の商品があり、それを売っています。 会社の利益を上げるためには、商品の売上げアップが第一になります。 しかし、この気持ちで仕事をしていると押し売りやお願い営業になり、成果は…

【64日目】雑談の時間も大切にする

何気ない会話ほどコミュニケーション力が必要 あなたは昼休みに何をしていますか? 友達とライン、雑誌を読む、寝る・・・。 最近は、そこに居合わせた人と雑談をする人はあまり見かけません。 雑談をしないのは、苦手だから。 「何を話せばいいかわからない…

【63日目】「できません」と言わない

できると思う人にしか上司は仕事を振らない 日本人は謙虚だとよく言われています。 「謙虚」とは、控え目でつつましやかであること。 しかし、仕事の上で、この謙虚さを都合よく使っていけません。 先輩「この新企画、やってくれる?」 後輩「私にはそんな力…

【62日目】メールは箇条書きで

箇条書きは多くても7つ以下に ビジネスシーンでのメールは、その読みやすさがあなたに対する評価に直結します。 「Aさんのメールはいつも読みやすい」 ↓ 「仕事がはかどる」 ↓ 「Aさんはできる人だ」というわけです。 では、読みやすいメールの書き方とは。 …

【61日目】時間外労働を減らす

効率重視の時代に残業は褒められない 100%マニュアル化された作業を黙々と進める職種でない限り、長時間働いている=よく頑張っているという評価にはなりません。 仕事の効率化に注目が集まる今は、その傾向が強まっています。 それどころか、成果が出な…

【60日目】70点を積み重ねる

完璧主義が評価されるとは限らない 仕事において「質」はとても重要なものです。 仕上がりが悪ければ、相手は決して満足してくれません。 でも、こう考えることもできます。 相手が望んでいる質に到達していれば満足してくれる。 つまり、いくら時間をかけて…

【59日目】他人と自分を比べない

ものさしは一つではないことを知ろう 「同期で誰が一番初めにリーダーになった」 職場でそんな話題が出ることがあると思います。 もちろん、全員が同時にリーダーになることはないでしょうから、一番も存在するでしょう。 でも、それは大して重要なことでは…

【58日目】シンプルに考える

複雑に見える問題も原因は一つ 仕事上で発生する問題の中には実に厄介なものがあります。 関わる人たちそれぞれの事情や意見が複雑に関係し合っている場合です。 こちらの立場を尊重するとあちらの不満が募り、あちらを立てるとこちらが立たず。 これは困っ…

【57日目】安易に謝らない

口先だけの「すいません」は逆効果 最近は叱られ慣れていない人が多く、上司やお客様に叱られたとき、どうしたらいいかわからないという人も多いようです。 「ちょっと厳しく話をしたらその場面で泣き出されて困った」という話もあります。 もちろん、叱られ…

【56日目】頼まれごとは早く対応する

「すぐ」と言われなくても頼む側はそう思っている 「これ、やっておいて」 職場でこんな頼まれごとをされることはよくあります。 この指示を「やっておく」→「期限は指定されていない。いつか終わらせておけばいい」などと理解していたら、それは大きな間違…

【55日目】悪い報告ほど早くする

「自分でなんとかしよう」で、うまくいくことはない 仕事が順調な時は気分がよく、また、ちょっと自慢したい気持ちもあって、「今、こんな話が進んでいるんだ」と、自然に情報開示できるものです。 ところが、仕事がうまくいっていない時に、わざわざ自分か…

【54日目】どんなこともとことんやる

心配している時間があったら努力しよう 物を作れば売れた時代から世の中は大きく変わり、今は、多くのことが不確実で不安定です。 そのため、多くの人が将来に対して漠然とした不安を持っています。 でも、「先のことがわからないから不安だ」と気を揉んでも…

【53日目】つべこべ言わず、まずやってみる

できない理由を考えるより、やれることからやってみる 大々的に新規プロジェクトを立ち上げるというほど大きなことではなくても、仕事の中で、新しいことに取り組むことはよくあります。 そんな時は、「データがないから」、「協力先が見つかるかわからない…

【52日目】すぐに取りかかる

仕事ができる人は初動が早い 一流のビジネスパーソンと二流の違いは何か。 この問いに「仕事の速さ」と答える経営者や管理職はたくさんいます。 実は、この答えには、進めていくスピードだけでなく、スタートを切るタイミングの早さという意味も含まれていま…

【51日目】聞かれたことに答える

説明から入るのは保身の気持ちがあるから 「〇〇さんとのアポは取れたの?」 上司からこの質問にあなたはどう答えますか? 「〇〇さん、今、忙しいらしいんですよね。何度も電話しているんですが、いないことも多くて・・・」。 「急な外出とかもあるみない…

【50日目】自分の目で見て、確かめる

ネットの情報に、頼りすぎるのは危険 今はとても便利な時代です。 新規取引の会社とも、ホームページを見ればリサーチ終了。 社長の顔がわかることも多いでしょう。 会社発信の情報だけでなく、口コミサイトで評判だってわかります。 ネットを利用して仕事の…

【49日目】他人の失敗から学ぶ

まずは自分のミスを反省し対策を立てる まず、大前提としてあなたに確認しておきたいことがあります。 あなたは、何か失敗をした時、「なぜ」失敗したのかを考え、それを繰り返さないための「対策」を考え、それを「実行」していますか? もし、「失敗してし…

【48日目】人のいいところを盗む

「いい人」「嫌な人」という言い方をやめる 「課長は、本当に短気で困る」 「〇〇先輩って、優柔不断だよね」 「経理の〇〇さんって、言い方がきついよね」 こうした発言をよくする人の多くは、「自分は人に恵まれていない」と思っています。 でも、ちょっと…